%e4%bb%95%e4%ba%8b%e5%8a%b9%e7%8e%87%e5%8c%96%ef%bc%81google-chrome%e3%81%ae%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%aa%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd

仕事効率化!Google Chromeの便利な拡張機能

世界中には多数のWEBブラウザが存在しています。

日本国内、世界のブラウザシェアランキング《2015年12月のデータ》

日本国内では…

1位 Internet Explorer 11.0  シェア率26.62%
2位 Google Chrome 47.0    シェア率26.28%
3位 Firefox 42.0        シェア率8.12%

世界中では…

1位 Google Chrome 47.0    シェア率36.59%
2位 Internet Explorer 11.0  シェア率11.16%
3位 Google Chrome 46.0    シェア率10.02%

引用:StatCounter

日本国内ではIEが1位となっていますが、シェア率はほぼ同じくらいでChromeが2位に上がってきており、世界では2位に大きく差をつけてChromeが最も多く利用されています。
ユーザーが伸びているGoogle Chromeですが、使用する際に知っておくと便利な拡張機能ついてご紹介していきます。
WEBブラウザはもともとは必要最低限のシンプルな機能しか持っていませんが、拡張機能を追加することで、自分が使いやすいようにカスタマイズできます。
これから初めて使用する方もすでにユーザーの方も、便利な機能が多くありますので、仕事効率化にもつなげていきましょう。

1.Awesome Screenshot

ページ全体や一部をキャプチャーし、各種の図形や文字で注釈をつけ、ワンクリックでアップロードして共有できます。

2.Note Anywhere

WEBページ上に付箋を貼り付けられる機能
デスクトップが付箋でいっぱい…という付箋大好き!な方におすすめです。

3.One Tab

大量に開きすぎたタブ、ウィンドウを一つにまとめてくれます。
OneTabのページにファビコンとページ名が一覧表示され、とても見やすくなっています。
復元も簡単です。

4.Screencastify

動画のキャプチャをとれる機能。
レクチャーなどを説明するときに便利な機能です。

5.Evernote Web Clipper

ネットサーフィン中にも簡単にEvernoteへ移動できます。
気になる記事や画像をEvernoteに簡単に保存できます。

6.Incredible StartPage

ブックマーク一覧とメモ機能がついています。
とても面倒な別々のところにあるアプリやブックマークを開く作業がなくなり、一括でまとめておけます。

7.SearchPreview

検索結果にプレビュー画面が表示されるので、文字だけの見ずらい表示より画像で見て検索できます。

8.Right Inbox for Gmail

gmailユーザーには嬉しい機能ですが、メール送信時間を指定することが可能です。
一時間後、二時間後などの指定ができ、深夜に書いたメールを翌朝送りたい時などに便利です。

9.Smooth Checkbox for Gmail

これもgmailユーザーの方には便利な機能です。
通常、複数のメールを選択したい場合、一つづつ選択しなければなりませんでしたが、ドラッグしながら一括選択する事が可能です。

10.Pushbullet

PCとスマホを速攻で同期できる機能です。
設定はモバイル側にアプリをダウンロードし、パソコン側ではブラウザには拡張機能をインストールするだけです。
ブラウザでWebページを閲覧中に気になる写真やURL、テキストをすぐにスマホへ送信できます。スマホからも同じように一発で送信できるのですごく便利です。

<番外編> Custom Google™ Background

google検索画面の白い画面に飽きたら、自分の好きな写真に背景を変えることが出来ます。

などなどご紹介しましたが、拡張機能はまだまだ数多くありますので、自分に合った機能を探してみるのも良いかと思います。
仕事効率化につながる便利機能を是非活用してみてください。