
ここしばらくwordpressでの構築依頼ばかりでしたが、joomlaで構築したサイトのメンテナンスでちょっとした不具合があったので、備忘録として残しておきます。
現象
本体のアップデートはできるのに、エクステンションのみアップデートできないという現象。
最初に504エラーが出ます。
その後も続けて、アップデートしようとすると、下記のエラーが表示されます。
joomla2.5→3.3へアップグレードをしたサイトでしたが、その後数か月は本体+エクステンションともにアップデートは正常にできていました。
FTP情報等も正常。
管理させていただいている2サイト(別ドメイン、別サーバー)で同現象が起き、どちらも本体を3.4.3にアップデートした後、発生。エクステンションは種類問わずにアップデート不可。
確認したこと
まずは、FTP情報が変わっていないか、チェック。念のため、別ネット回線、別PCでも試すが同じ。joomla3.4.4のアップデートまで待って、再度エクステンションのアップデート試すが変わらず。各エクステンションの更新用URLへのアクセスも試すが、いずれも正常。パーミッション、ユーザーアカウントによる各フォルダへのアクセス権限も問題なし。本体とエクステンションのバージョン確認済み。
解決策
joomlaのFTPを一度「OFF」にして保存。その後「ON」に切り替えて、もう一度保存。
たったこれだけでした。しかし、なぜに?
ちなみに「OFF」にして保存する時はエラー出ませんが、「ON」に切り替えて保存すると、下記のようなエラーが出ます。これは無視して、「コントロールパネルに戻る」をクリックしてください。
念のため、joomla管理画面でFTP機能がONになっていることを確認してくださいね。
残りのエクステンションもすべて無事にアップデートできました!
※1つのサイトだけ言語ファイルのアップデートだけができませんでした。
言語ファイルのエラーは下記のような感じです。その場合は、インストールし直すと回復するようです。
まとめ
Joomlaは非常にいいCMSなのに、日本語のヘルプサイトがほとんどないんですよね。
私は2011年頃から使い出したのですが、2012年・2013年あたりは日本でもjoomlaを使うユーザーが増え、フォーラムやヘルプサイトもたくさん出てきました。
ここ1・2年で急激にヘルプサイトの更新が遅くなり、いつの間にかなくなってるサイトも増えてきました。
joomla3.5のリリースが予定より相当遅くなっていること、joomla2.5のサポートが終了してしまったことが加速化させた要因かもしれません。
今回のような事案にお困りの方用にと思い、自分の備忘録兼ねて、ブログ記事に残すことにしました。